『 地球の歩き方 リゾート 世界のダイビング完全ガイド (地球の歩き方リゾート) 』 タイおすすめ本 タイ文学・タイ王国関連書籍・タイ旅行ガイドを徹底的にかき集めてみました
|
|
著者:地球の歩き方編集室
出版社:ダイヤモンド社
ダイビングやスノーケリングに行きたいけど、どこに行こうかと迷っている人にピッタリのスポット満載の「潜り方」完全ガイド。
2014-2015年版の表紙は越智隆治さん撮影のダイナミックなジンベエザメが表紙を飾っています。是非お手にお取りください。
今回の2014~2015年版には以下の内容が収録されています。
●世界のダイビングエリアマップ
―海のシーズナリティガイド
イルカに合える海に行こう
憧れの海の大物に合いたい!
固有種フィッシュを見よう! !
●巻頭特集1
楽園パラオで体験しちゃおう! 珊瑚養殖プロジェクト
地球の歩き方は今年35周年を迎えるのを記念し、珊瑚(35)プロジェクトを始動させました。
豊かな海に欠かせない珊瑚を養殖し増殖させる地球に優しい環境プロジェクトです。
珊瑚の生態系はもちろん珊瑚が如何に地球に貢献しているかも本誌で紹介しています。
同時に「地球の歩き方」では珊瑚を守るボランティアも募集しています。是非ご参加ください。
●巻頭特集2 直行便で約5時間のすごい海 世界遺産「パラオ」
珊瑚ボランティアが活動するのは日本から4時間半でいける世界遺産「パラオの海」。
世界でもトップクラスの知名度と実力を誇る「ブルーコーナー」を始めダイビングポイントを詳しく紹介。
パラオを旅する基礎知識はもちろんアフターダイブに役立つ「海遊び」「陸遊び」等の各種オプショナルツアーも紹介。
●巻頭特集3 ダイブクルーズに夢中!
ラパス、モルディブ、シミラン&スリン諸島、グレートバリアリーフ、ガラパゴス、シバタン、パラオ、トゥバタハリーフ、ココ・アイランド、コモド諸島
朝から晩までダイビング三昧。世界の「ダイブクルーズ」を漏れなく紹介。
ダイブクルーズの魅力やクルーズ船での過ごし方をラパスを例に徹底取材。
●特集4 スノーケリング&スキンダイビングをマスターして
「イルカと一緒に泳ぎたい! 」
特集4では「イルカと一緒に泳ぎたい! ドルフィンスイマーとして有名な鈴木あやのさんがイルカと泳ぐコツやツボを親切丁寧に解説。イルカと泳ぐ華麗な姿もお見逃しなく。
●特集5 プロが教える…コンパクトデジカメで水中写真に挑戦
「むらいさちの水中フォトレッスン」
「むらいさち」カメラマンがコンパクトデジカメでの水中写真の撮り方やテクニックを解りやすくレッスン。
また毎年人気の可愛いイルカにあえる海やマンタなどの大物に出合える海もシーズナリティとともに紹介。
神秘的な海中世界を綺麗な写真で紹介し感動を与えます。
世界のダイビングポイントはもちろんのことアフターダイブ情報も宿泊、レストラン、観光とエリアごとに掲載。
地球の歩き方ならではの徹底取材で満足すること間違いなし!
●世界のダイビングスポット(map付き)
ミクロネシア:パラオ、グアム、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島
アジア:フィリピン、ボラカイ、ノーザンパラワン、タイ、カオラック、タオ、マレーシア、インドネシア
東部・中部太平洋:ハワイ諸島、ココ・アイランド、ガラパゴス、メキシコ 南太平洋:タヒチ、ニューカレドニア、フィジー、オーストラリア、パプアニューギニア、バヌアツ
インド洋&レッドシー:モルディブ、レッドシー(紅海)、マダガスカル、セイシェル、モーリシャス
カリブ海:メキシカンカリブ、ケイマン、バハマ
沖縄:沖縄本島、慶良間諸島、久米島、石垣島、宮古島、西表島、与那国島
●ダイビング技術&情報編
海外ダイビングの基礎知識
ダイビング旅行の保険Q&A
体験ダイビング&Cカード取得講座
トラブル回避スキル
ボートダイビングのお作法
絶対スキル・ハッピー7
耳ぬきのコツとツボ
ダイビングに役立つ本&雑誌
お役立ちダイビング英会話
世界のジェネラルインフォメーション
旅行に役立つエアラインリスト
●その他、お役立ちコラムや世界のゼネラルインフォメーション一覧表、ダイビングポイントMAP、海のシーズナリティガイドなどなど盛り沢山
ジャンル:
タイ 旅行ガイド タイのスポーツ |